検索
【就活ブログ:新卒/中途共通】「好き」という表現について
- i-career
- 2016年4月7日
- 読了時間: 1分
本日のテーマは「好き」というフレーズです。
昔から○○が好きで。。
学生であれば、履歴書やエントリーシート、社会人であれば職務経歴書などでよく見かける言葉です。もちろん面接でもよく聴くフレーズです。
この「好き」という表現について皆さんはどう感じますか?
私には非常に幼いという印象と、何が好きなのか、好きな理由が知りたいと思ってしまいます。
そもそも、「好き」という言葉は感情であって、どうしてその感情が出るのかが採用を検討する上で非常に大切だからです。
例を挙げるなら、野球が好きだ。という方が二人いたとします。
それぞれの理由はこうです。
Aさん:メンバーと団結して試合に勝つことが何よりも達成感があるから。
Bさん:ホームランを打つことが何よりも楽しいから。
全然違いますよね。カテゴライズすると、Aさんはゼネラリストです。Bさんはスペシャリストです。
将来的に経営幹部として活躍してもらいたいという企業はAさんに目をつけるでしょう。
一方、専門職として活躍してもらいたいという企業はBさんの評価が上がるでしょう。
なるほど!と思っていただいた方は、早速理由を挙げてみましょう。
きっと、相手に伝わる書類になると思います。
最新記事
すべて表示昨今の就職活動では当たり前になりつつあるインターンシップ。 サイト内にも記載の通り、採用活動が後ろ倒しになっている現在の就職活動において、インターンシップは企業にとっても認知度を高めるうえで重要なイベントとなっています。...
皆さんこんにちは。 今日のテーマは、「業界は絞らないといけないのか」です。 新卒の就職相談では、このような質問がよく出てきます。 結論から申しますと、 絞らなくてもいい です。 理由は、仕事を選ぶ上で大切なことが人それぞれ違うからです。...
Comments