top of page

TOP社会人の方はこちら > 転職活動に必要な応募書類の書き方

転職活動に必要な応募書類の書き方

過去の振り返りにより、あなたの経験を整理することができたら、次は応募書類の作成です。

一般的に、応募書類はその人の仕事振りが現れると言われます。書類の見た目からは几帳面さや丁寧さ。逆にいい加減さも見られます。さらには内向的・外交的さも。内容からは思考の深さや浅さ、意欲そのものまで伝わってきます。今のあなたの応募書類は如何でしょう?今一度ご自身の応募書類を見直してみる良い機会にしていきましょう。

転職活動に必要な応募書類の書き方

受かる応募書類を作成するには

今や書類選考を実施しない企業の方が少ないと言われているなか、応募書類を重要視する方はまだまだ少ないのが現実です。逆に言うと、応募書類をおろそかにしなければ書類選考の通過率は大きく向上します。応募書類は応募する企業や職種によって内容が異なりますが、一般的に必要とされているものは履歴書と職務経歴書になります。この応募書類は先に述べた通り書類選考に用いられるということが大半です。この書類選考を通過しないことには面接で思いを伝えることは出来ません。だからこそ、応募書類自体が採用担当者に如何に自分の思いを訴えてくれるかが合否の分かれ目となるのです。その応募書類の書き方・作り方を以下に記載していますので、一通り目を通しご自身の書類のクオリティを高めていきましょう。

�受かる応募書類を作成するには
Anchor 2

履歴書の書き方

Anchor 3

職務経歴書の作り方

職務経歴書のポイント

応募書類の中で、履歴書以上に重要視される職務経歴書。ただ、職歴を書いたらいい時代ではありません。あなた自身を効果的にアピールするために、4つの押さえておくべきポイントを解説していきます。

職務経歴書のサンプル

フォーマットが自由な職務経歴書。まずはイメージを膨らませるために、実際の職務経歴書のサンプルを見ていきましょう。

職務経歴書ダウンロード

経歴に合わせて3つの書式を用意しています。ご自身の経歴に合わせて選択の上、ご利用ください

送付に際して

Anchor 4

書類送付状の作り方

応募書類が用意できたら次は送付の準備です。応募書類だけを封筒に入れて送ることは、ビジネスマナーとしていただけません。社会人経験者だからこそ、相手の気持ちになって準備しましょう。

封筒の書き方

応募書類は折りたたまずに送送付し、綺麗な文字で書くことが望まれます。書類が届いた瞬間から、第一印象をアップさせていきましょう。

次のコンテンツ

bottom of page