top of page

就活ブログ≪とびら≫

Anchor 1
検索

【就活ブログ:新卒】業界は絞らないといけないのか

  • i-career
  • 2016年4月5日
  • 読了時間: 1分

皆さんこんにちは。

今日のテーマは、「業界は絞らないといけないのか」です。

新卒の就職相談では、このような質問がよく出てきます。

結論から申しますと、

絞らなくてもいい

です。

理由は、仕事を選ぶ上で大切なことが人それぞれ違うからです。

もちろん、面接の場では、なぜこの業界に?という質問を受けることもあるでしょう。

それでも怯む必要はありません。

はっきりと、自分が仕事を選ぶ上で大切にしていること、すなわち「職業観」をしっかりと

語ればいいんです。

加えて、その職業観を満たすのがその企業であるということを具体的に伝えることです。

それでも落ちたらどうするんですか!

と言われるかもしれません。

確かに落ちるかもしれませんね。

しかし、私からすると、そんな会社行かなくてもいいんじゃないか?と思います。

だって、価値観が合わないわけですもん。

内定を貰うことよりも、入社してから自分らしく働くことの方が大切ですから。

 
 
 

最新記事

すべて表示
インターンシップは就活に有利なのか

昨今の就職活動では当たり前になりつつあるインターンシップ。 サイト内にも記載の通り、採用活動が後ろ倒しになっている現在の就職活動において、インターンシップは企業にとっても認知度を高めるうえで重要なイベントとなっています。...

 
 
 
【就活ブログ:新卒/中途共通】「好き」という表現について

本日のテーマは「好き」というフレーズです。 昔から○○が好きで。。 学生であれば、履歴書やエントリーシート、社会人であれば職務経歴書などでよく見かける言葉です。もちろん面接でもよく聴くフレーズです。 この「好き」という表現について皆さんはどう感じますか?...

 
 
 

コメント


タグ
bottom of page